陽の光、求めて(照度計)

外が寒く日も出ていないと、何もする気が起きません。

 

日向ぼっこ棚にのせてる植物たちを

窓際に寄せる毎日の行いも甲斐がありませんが

一応、みんなを移動させます。

 

雨だろうと、太陽の力はすさまじく

7000lxほどの明るさがあるので、

力を少しでも分けてもらいます。

 

7000lx(ルクス)と言われてもピンとこないと思うので、例をあげると

 

1月の晴れた日で約70000lx。

曇りの日は約18000lx。

植物用LEDライト直下30cmほどで約40000lx。

直下地点より20cmほど離れると約2000lx。

野球スタジアムで3000lx。

自室の照明は300lxほどでした。

例をあげられてもという感じがします....

とにかく太陽はすごいと伝えたいだけです。

 

照度を計測するために、Amazonで照度計を買いました。

f:id:dantes_nikki:20220213224329j:image

おもちゃっぽい見た目です。

購入履歴を見たら安くはないことがわかり、

時間差で気分が悪くなってきました。

 

こんな感じで植物たちの定位置の照度を計測します。

f:id:dantes_nikki:20220214001749j:image

LEDライト直下でこれくらい(霧吹きの水がかかって画面が汚れていますが42000lxほど)

f:id:dantes_nikki:20220213143754j:image

端っこは3000lxいくかいかないか微妙な照度....

人工の太陽、弱いです....

 

このルクス、照度。が高ければ高いほどいいのかというと違うようです。

光合成にはPPFD(光合成光量子束密度)が

重要だそうです。

これについて書こうと思いましたが、

理解できていないないものを書くのはやめておきます。

 

 

f:id:dantes_nikki:20220213234527j:image

 

サボテンの花が咲きました。

剣恋玉(ケンコイギョク)エキノフォスロカクタスさんありがとう。

今まで「けんこいだま」と呼んでいましたが、

違ったようです。

三日前に咲いて、第二波が今日咲きました。

 

観察していると....
0.5㎜くらいの黒い虫がいました....
写真を撮る隙にひだの奥に行ってしまったので、祓いの葉水.....

 

f:id:dantes_nikki:20220213231038j:image

 

サボテンチームに葉水は

あまりやらない方がいい気がしますが、

益虫かどうかもわからない虫がいると

倒すまでずっと観察してしまうのでやむなく....

 

1㎜以下の虫は見つけにくく、精神的に悪いので、彼らを倒してくれるであろうてんとう虫を仲魔にしたいものです。

アメリカのAmazonではてんとう虫を販売していますが、日本にはないので困っています。

小さすぎる虫、脅威です。

 

この戦いはいつ終わるのでしょうか?

 

f:id:dantes_nikki:20220213235131j:image